大宮の新築一戸建て
大宮エリア、新築一戸建ての間取りや区画図をはじめ詳細地図まで物件情報を全て公開します。お問い合わせの多い人気エリアは、さいたま市大宮区三橋、上小町、天沼町、宮町、北袋などが上位となっています。仲介手数料無料・頭金なし(諸費用ローン)で新築を購入可能です。物件の比較案内や返済目安、値引き・値引き交渉などお気軽にご相談下さい。
さいたま市大宮区で新築一戸建てを探す
お探しいている物件の、ご希望する条件がお決まりの方は、①公式LINE、②ご希望条件フォームにて送信していただければ、現在販売中の新築一戸建ての中からお探しして、詳細な物件資料・販売図面をお送りさせて頂きます。下記のテキストをコピーして、LINEに貼り付け、内容をご入力のうえ送信して頂ければ、該当する「仲介手数料無料の物件資料」をタイムラインにお送りします。送信先の公式LINEアカウント
仲介手数料が無料になるかお調べします
他のサイトなどで、気になる新築物件がございましたら、仲介手数料無料でお取扱いできるかお調べいたします。下記ページから、お問い合わせください。
その物件、仲介手数料無料になるかお調べします
ファインドゼロでは、市場に出回る物件の内、9割以上の物件が仲介手数料無料でご紹介することができます。他の物件情報サイト(スーモ・Yahoo!不動産・アットホーム・HOME's・オウチーノなど)に掲載されている物件も仲介手数料無料でご紹介可能...
さいたま市大宮区の新築一戸建て相場
さいたま市大宮区で販売された(もしくは販売中)新築物件の概要データをもとに独自に算出しています。*建売住宅に限る販売価格
平均価格 | 最低価格 | 最高価格 | |
2022年 | 5,267万円 | 3,700万円台 | 7,900万円台 |
2021年 | 4,652万円 | 2,800万円台 | 7,700万円台 |
2020年 | 4,385万円 | 2,600万円台 | 6,700万円台 |
平均面積
建売住宅の場合、土地面積が100㎡(約30坪)以下の場合、3階建ての比率が高くなり、100㎡を超えるとほとんどの場合2階建てで販売されます。また、4LDKの建物面積は95㎡から100㎡がおおよその基準になります。土地平均面積 | 建物平均面積 | |
2022年 | 88.48㎡(26.77坪) | 102.54㎡(31.02坪) |
2021年 | 90.33㎡(27.32坪) | 105.58㎡(31.94坪) |
2020年 | 91.89㎡(27.80坪) | 106.25㎡(32.14坪) |
物件から駅までの距離
物件から最寄り駅までの道路距離80メートルを1分で計算しています。(不動産の表示に関する公正競争規約による)2020年以降の累計データをもとに比率を計算しています。駅までの所要時間 | 比率(累計比率) | |
駅まで徒歩10分以内 | 5.05% | — |
駅まで徒歩11分から15分以内 | 22.22% | (27.27%) |
駅まで徒歩16分から20分以内 | 36.36% | (63.63%) |
建物階数
2020年以降の累計データをもとに比率を計算しています。平屋 | — |
2階建て | 35.47% |
3階建て | 64.53% |
記載しているデータは、当社が取得している販売中の新築一戸建て物件データでのみ算出しており、成約価格の相場と相違する場合があります。また最低価格・最高価格・その他も実際の数字と相違する場合がありますので、あくまで参考データとしてご覧ください。
よくある質問・Q&A
- Qさいたま市大宮区の新築一戸建ての内、何%くらいの物件を仲介手数料無料で購入できますか?
- A
さいたま市大宮区で現在売出中の「新築一戸建て」の内、85%前後の物件を仲介手数料無料でお取扱いすることが可能です。
大宮の動画
大宮区の地名・読み方(ふりがな)
あ行か行さ行た行な行は行ま行
東町(あずまちょう) 天沼町(あまぬまちょう) 大成町(おおなりちょう) 大原(おおはら)
上小町(かみこちょう) 吉敷町(きしきちょう) 北袋町(きたぶくろちょう) 櫛引町(くしひきちょう)
桜木町(さくらぎちょう) 下町(しもちょう) 寿能町(じゅのうちょう) 浅間町(せんげんちょう)
大門町(だいもんちょう) 高鼻町(たかはなちょう) 土手町(どてちょう)
仲町(なかちょう) 錦町(にしきちょう)
堀の内町(ほりのうちちょう)
三橋(みはし) 宮町(みやちょう)
特集コンテンツ

埼玉の街レポ JR大宮駅周辺
埼玉の街を散策し、街の魅力やステキなスポットを紹介する本コーナー「埼玉の街レポ」。今回ご紹介するのは、発展した都市と歴史ある史跡が同居する面白い街、大宮です。 そもそも大宮という地名は、ここに氷川神社という社が造られたことに由来します...
関連記事 大宮駅周辺の持ち家比率(世帯年収別)
関連記事 大宮区の小学校、学区・通学区域について