建売を購入した際の実際の諸費用の金額
掲載内容は、お客様の許可を頂き同意を得られた項目のみ掲載いたします。(掲載不許可の項目は***印になっております。)
掲載しております諸費用に含まれない物として、火災保険料・お引越代・網戸代・カーテンレール・カーテン代・居室照明器具代などがございます。売主業者によっては網戸などが標準装備でつく場合もあります。
通常の場合、銀行ローンの保証保険料を先払いして住宅ローン金利を低くするか、保証料を先払いしないで金利を0.2%上乗せするかを選択することができます。又、フラットをご利用の場合などに適合証明発行料が必要な場合があります。
住宅ローン借入金額には諸費用ローン借入金額を含む場合がありますので、物件売買価格よりも借入金額が多い項目がございます。
ファインドゼロで購入された方の、実際の諸費用金額をありのまま公開しておりますが、諸条件により金額が前後致しますので、あくまでも目安としてご覧下さい。
平成28年2月から平成28年6月にお引渡しの諸費用明細
![新築一戸建て諸費用]()
*画像をクリックすると大きな画像をご覧になれます。
Case50 市川市の新築一戸建ての場合
Case49 北本市の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=492,674円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,000円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=90,000円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=312,634円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=44,779円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
Case48 足立区の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=0円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,200円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=85,000円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=338,900円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=29,905円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
Case47 西東京市の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=0円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,000円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=92,500円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=354,123円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=65,845円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
Case46 さいたま市北区の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=1,154,822円
- 銀行ローン事務手数料=10,800円
- 収入印紙代(金済契約)=20,000円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=80,000円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=312,000円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=69,811円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
Case45 さいたま市岩槻の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=0円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,000円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=90,000円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=273,310円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=58,876円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
Case44 川口市の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=645,218円
- 銀行ローン事務手数料=108,000円
- 収入印紙代(金済契約)=20,000円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=95,000円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=345,100円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=76,983円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
Case43 あきる野市の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=0円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,000円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=90,000円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=371,707円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=36,050円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
Case42 川越市の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=0円
- 銀行ローン事務手数料=0円
- 収入印紙代(金済契約)=0円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=90,000円
- 所有権移転・保存・
抵当権設定登記=186,500円 - 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=30,012円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
住宅ローンの借り入れなしで現金でのご購入でしたので銀行ローン関係の費用が一切かからないのと、登記費用も抵当権設定費用がないので通常よりも安くあがっています。お客様も賃貸住宅に引っ越しした時よりも諸費用が安いと喜んで頂きました。また、ローンの手続きがなく完成物件であった為、ご契約から11日後というスピードで決済・お引渡しとなりました。(新築一戸建ての場合、ご契約後に購入された方の名義で建物の表示登記申請を行い登記が完了してからのお引渡しとなる為、ご契約からお引渡し・決済まで最低でも1週間以上は必要になります。)
Case41 上尾市の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=494,736円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,200円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=90,000円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=297,400円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=24,247円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
平成27年9月から平成28年1月にお引渡しの諸費用明細
![]()
*画像をクリックすると大きな画像をご覧になれます。
Case40 さいたま市桜区の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=0円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,200円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=85,000円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=289,544円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=25,155円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
Case39 調布市の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=0円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,200円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=108,000円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=599,200円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=30,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=76,511円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
Case38 市川市の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=663,292円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,200円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=65,000円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=338,048円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=27円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
銀行ローン保証保険料を引くと諸費用金額は466,539円(物件価格の1.46%)となります。年末のお引渡しの為、固定資産税・都市計画税の清算金が安くあがったのと、売主業者代表者様のご親族で土地家屋調査士の方に表示登記を申請して頂き、費用を安くして頂けました。
Case37 さいたま市岩槻区の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=0円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,200円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=90,000円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=303,550円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=665円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
Case36 東大和市の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=0円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,200円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=108,000円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=371,285円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=7,696円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
Case35 桶川市の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=0円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,200円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=90,000円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=319,500円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=2,756円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
Case34 川口市の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=474,122円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,200円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=88,500円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=313,000円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=11,529円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
Case33 八王子市の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=618,300円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,200円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=95,000円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=381,594円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=9,872円
- 物件残金の振込手数料=540円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
Case32 ふじみ野市の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=0円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,200円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=92,500円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=349,985円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=1,085円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
Case31 戸田市の新築一戸建ての場合
諸費用合計金額の内訳
- 銀行ローン関係の諸費用
- 保証保険料=0円
- 銀行ローン事務手数料=32,400円
- 収入印紙代(金済契約)=20,200円
- 振込み手数料=0円
- 固定金利特約手数料=0円
- 団体信用生命保険料=0円
- 登記費用関係
- 表示登記費用=108,000円
- 所有権移転・保存・抵当権設定登記=370,000円
- 登記費用の振込手数料=0円
- その他の諸費用
- 売買契約書貼り付け印紙代=10,000円
- 固定資産税・都市計画税の清算金=25,868円
- 物件残金の振込手数料=864円
- 適合証明書の発行料=0円
- 仲介手数料=0円
ご購入頂きました奥様の妹さんが2年前に同じ地区で新築を購入した際に諸費用が230万円位かかったと聞いていたとのことで、今回の諸費用金額には非常に驚かれ喜んで頂きました。