いつでも LINE で、お問合せ・相談を受付中です!

コンテンツ

コンテンツ

建売の網戸は何枚必要?値段はいくら?【2024年4月】最新価格

建売住宅の場合、90%以上の物件が網戸はオプションです。 大手のパワービルダーをはじめ、ほとんどの建売業者では網戸は標準で付いていません。 売主業者によって価格は変わりますが、網戸オプション価格は、12万円~20万円位が相場です。(2024年現在) 一部の建売業者や、建物をモデルルームとして使用していた場合などには、網戸が標準で付いている場合がありますが、割合的には少数です。飯田グループホールディ...
コンテンツ

間取りの呼び方・表記と略語一覧

W・WIC・WCLはウォーク・イン・クローゼット。 SCはシューズクローゼット、SICはシューズ・イン・クローゼットです。SCLは見た事がありませんが見かけた際はシューズクローゼットの可能性が大きいです。 それから、BWはビック・ウォーク・イン・クローゼット。BWICとかBWCLだと少し長いのでBWです。 他にも、最近流行のDEN=書斎、MC=マルチクローゼット・ユーティリティースペース、RF=ロフトなどなど、、まだまだたくさんありそうです。
コンテンツ

物件所在地の「地番」と「住居表示」について

住所と地番の違い FindZEROが運営している物件情報サイトの特徴として、お客様に好評な事の1つなのが、新築一戸建て物件の所在地(地番まで)と詳細地図を掲載していることです。他の物件情報サイトや住宅情報誌の多くは、「○丁目」までしか表示していませんよね、、 ですので、お問合せを頂かなくても直接現地の下見に行くことができます。不動産屋の営業マンと一緒よりも、ゆっくりとお客様のペースで物件探しが出来るのではないでしょうか、、
コンテンツ

アニメに出てくる一軒家の「間取り図」4選

有名漫画アニメの間取り図 「ちびまるこちゃん」さくら家、「サザエさん」磯野家、「ドラえもん」野比家、「クレヨンしんちゃん」野原家の間取り図です。 間取り画像は、フリーでお使い下さい。よかったら当サイトへリンクをお願いします。 尚、図面と現況に相違がある場合には、現況優先とさせて頂きます。 「ドラえもん」野比家の間取り図 所在地:東京都練馬区月見台 床面積:約90㎡ 間取り:5K 構造:木造2階建て...
コンテンツ

公図上に地番がない土地「青地」

青地(あおち)とは、法務局(登記所)で閲覧することができる公図(土地の境界や建物の位置を確定するための地図)に青く塗られた部分の土地のことで、公図上に地番がない土地のことです。 これらの土地は、現況では宅地などになっていますが、元は水路・河川敷であった場所で国有地です。 この青地は、国有地なので住宅が建てられる土地、あるいは建っている土地に存在することはないはずです。
コンテンツ

日本の美の真髄、憧れの数寄屋造りの家

「数寄屋造りの家」と聞くとちょっとあこがれますよね。純和風の高級住宅なイメージがあります。数寄屋造り(すきやづくり)とは、安土桃山時代から江戸時代にかけて完成された建築様式です。その昔、平安時代に貴族たちによって寝殿造りが隆盛をきわめました。やがて室町時代になり武家社会となっていくと書院をもつ建物を中心とする書院造りが確立されていきました。書院造りは序列や格式を維持する役割も持っていて、床の間、書院、違い棚など厳格な様式が決まっていました。武家は自らの権力を示す意味もあり様式にこだわりつつ豪華な装飾がほどこされた建物を建てていくようになります。そんな中で、茶の湯の流行とともに台頭してきた茶人たちが、その美意識により建築様式にも変化が与えることになっていったのです。
コンテンツ

床の間とは?床の間ってなんのためにあるの?

床の間とは?床の間についてのトピックス 少し前の日本の住宅には必ず床の間がありました。 和室の奥に設けられ、掛軸がかかっていて、生け花や壺を飾ったり、お正月には華やかなお正月飾りが飾られていましたよね。 最近の新しい住宅からはだいぶ姿を消すようになってきてしまいました。 床の間ってなんのためにあるの?スペースがもったいないじゃないと、実際にそんな声も聞こえてきます。 床の間のスペースってもったいな...
コンテンツ

千年以上も引き継がれてきた畳の魅力

日本人で畳を知らない人はいないでしょう。最近は洋風の住宅が主流になってきましたが、ひとつは和室があるというお宅も多いと思います。物件情報を見る際にも、部屋サイズは6畳、8畳など表記されるのが一般的ですし、○○㎡と表記されるより広さがピンとくるかと思います。この日本人の住文化に切り離せない畳について解説してみたいと思います。